仮想通貨を受け取るには、ウォレットを作る必要があります。
銀行で言えば、振込先の口座です。
仮想通貨の取引所の口座を作っただけじゃ、ダメなの?
仮想通貨の場合は、取引所の口座だけでは送金できないんです。
コインの種類毎作る「受取ウォレット」が、送金先になります。
また、送金時と受取時のウォレットが別々である点も、銀行の口座とは少し違う点です。
暗号資産の口座がまだな方は、まずは口座開設をしておきましょう。
すっぴん・寝巻きでOK【初心者向け】コインチェック口座開設方法まとめ
続きを見る
この記事では、コインチェックのスマホアプリでの、受取用のウォレットの作成手順をまとめています。
作成方法はとっても簡単で、1分で出来ます。
それでも、初めてで専門用語に慣れていない間は、間違えてないか不安ですよね。
1つ1つ、画像付きで、手順を紹介していきます。
受取用ウォレットの作り方
日本の銀行口座の送金先は口座番号ですが、仮想通貨では、通貨毎に送り先ウォレットを作る必要があります。
しっくりこない方は、「通貨が違うから、別々のお財布で管理する」とでも、覚えておきましょう。
ポイント
- 仮想通貨を受け取るには、通貨毎にウォレットが必要
- 受取ウォレットが送金先になる
- 受取用のウォレットと送金用のウォレットは別
コインチェックのアプリで、【ウォレット】をタップ。
何度もうるさいですが、仮想通貨では、ウォレットは通貨の種類毎に作る必要があります。
今回は、ステラルーメン用の受取ウォレットを作成します。
他の通貨でも、手順は同じです。
通貨を【ステラルーメン】をタップ。
ステラルーメンのウォレットの【受取】をタップ。
初めての受取なので、まずは受け取るためのアドレスを作ります。
【アドレスを作成】をタップ。
【アドレス】と【メモ】が表示されたら、ステラルーメン用の受取ウォレットの完成です。
これが、外からステラルーメンを送ってもらう際の情報になります。
ステラルーメンでは、アドレスの下に【メモ】がありますが、XRP(リップル)の場合は、宛先タグが表示されます。
通貨毎に呼び名が違いますが、送金のための情報という点では同じです。
ウォレットのアドレスなどは間違えないように、コピーして貼り付けるようにしましょう。
ポイント
- 取引所の口座を開設しただけでは、仮想通貨は受け取れない
- 暗号資産を受け取るためには、通貨毎にウォレットの作成が必要
- 受取ウォレットが送金先になる