広告 仮想通貨

日本の仮想通貨保有率7%世界と比べて普及している?していない?

2022年8月24日

2022年8月時点での、仮想通貨の保有率は7%と発表されました。

世界の数字と比べながら、内容を深掘りしてみましょう。

日本の仮想通貨普及率【2022年8月】

オーストラリアの調査会社のFinderが、暗号資産普及指数の調査を実施しました。

調査内容は、26か国のネットユーザーが対象です。

最新の調査によると、2022年8月現在、日本人の仮想通貨保有率は7%です。

仮想通貨の国別普及率は?

2022年8月時点、仮想通貨普及率の世界平均は、15%です。

途上国は普及が進んでいます。

アメリカが13%なので、日本は普及がやや遅れ気味です。

人気な通貨は?

日本で人気な通貨は、ビットコイン、イーサリアム、ドージコイン。

世界で人気のトップ3と順位は同じですが、イーサリアムのシェアが世界平均より高め。

ゲーム好きだからかな?

仮想通貨の男女比率は?

世界の男女別の比率を見ると、男性が67%所有に対し、女性は33%。

男女間のギャップが少ない国でも、女性が男性の所有率を上回るところはありません。

なので、日本だけが女性が仮想通貨を保有していないわけでもないです。

アメリカは女性の保有率が28%と、日本よりもシェアが低いです。

仮想通貨の年齢層は?

年齢のコア層は、18歳〜34歳。

私自身もこの層なので、ボリュームゾーンに属しているみたいです。

仮想通貨自体が10年くらいで発展したものなので、ミドル以上の世代には懐疑的に映るのでしょう。

普及率7%って、実際どのくらい?

この、「普及率7%」。

肌感覚で言うと、どのくらい浸透している感じなんでしょうか?

私のイメージは、iPhoneが流行る前、2009年〜2010年頃のスマホです。

昨今の仮想通貨の雰囲気って、あの頃と似ていると感じます。

知名度はそこそこあるけど、受け入れられていない感じ。

丁度、当時のスマホの普及率は、7%くらい(多分)。

「多分」と言うのには、訳があります。

2010年からしか、データがないんです。

2009年のスマホシェアが7%

携帯電話のスマホシェア
2009年1〜6.8%
2010年9.7%
2011年29.3%
2012年49.5%
2013年62.7%
2014年64.2%
引用:総務省電通MM総研

2010年以降は、総務省のデータ。

2009年は総務省のデータがなくて、電通とMM総研のデータを参照に入れました。

そのため、1〜6.8%と、数値にブレがあります。

電波を管轄する総務省が、スマホのデータ取ってないんですよ。

それ程までに、スマホは有力視されていなかった。

なんなら、女子が持っていると、冷ややかな目をされました。

仮に、当時のiPhoneも、仮想通貨と同じような男女構成だとしましょう。

保有者7%の中のたった3割だけが、女性のiPhoneユーザーだったとしたら。

そりゃ、アウェイも納得です。

ただ個人的な肌感覚だと、当時のiPhoneよりも、仮想通貨は女性に支持されている気がします。

2022年は仮想通貨の前夜?iPhoneで振り返る波に乗るタイミング。スマホがガラケーを食った頃の話

続きを見る

今、仮想通貨を始めたら、アーリーアダプター

普及率が7%と言うことは、今、仮想通貨を始めたら、アーリーアダプター(早期導入者)です。

先行者です。

引用:東大IPC

仮想通通貨普及率、世界平均は15%

15%と言うことは、世界的には仮想通貨の普及は、次のステージに突入しています。

「アーリーマジョリティ」ってやつです。

もう「マジョリティ」だなんて、思ってたより進んでいます。

数値の差よりも、日本はステージごと遅れているみたいです。

やっぱ我々、新しいもの苦手ですよね。

選択するために知識をつけよう

世界のスピード感について行き、今、仮想通貨を始めたら。

日本でも、世界でも、早期参入者です。

ただ、仮想通貨を始めるのって、怖いですよね。

私は、始めようと思ってから、実際に始めるまで、5年かかってます。

用語も何もかも、馴染みないんですもの。

ビビって当たり前です。

ビビらなきゃ、ギャンブラーの素質あります。

仮想通貨をやるようになって今でも、理解しがたいこともあります。

「このイラストのNFTが、なんでこんな高額なの?」と感じることも、多々です。

それはそれで良いかな、と思っています。

始めるにせよ、始めないにせよ、社会が仮想通貨時代に突入してしまっています。

よく分からないからと、頭ごなしに全否定するのは、スマートはありませんよね。

選択するための基礎知識は、ちょこちょこ増やして行きましょう!

ちなみにインスタで、用語などをよりシンプルにまとめています↓